法政大学 2019シーズン展望

昨季 関東リーグ 3位、全日本インカレ優勝と好成績を収めた「オレンジエクスプレス」 法政大学は2019シーズン優勝に向けて着実に補強を進めている。


f:id:kantocollegesoccer:20190204042929j:image
注目の新人は堀江貴大(昌平)。高木友也が主力候補であるレフトバックにさらなる厚みをもたらす。攻撃陣にはフットサル日本代表の大塚尋斗(矢板中央)らが加入。2,3年後のエース候補を獲得した。

GKは守護神の吉田が抜け、スタメン争いが予想される。昨季7試合に出場した経験値がある山岸健太、恵まれた体格を武器にする中野小次郎らが候補だ。

DFは加藤威吹樹、蓑田広大でCBを形成。レフトにはインカレで株を上げた高木友也がシーズンを通して主戦となりそうだ。ライトは主将の黒崎が抜けるため、固定には時間を要するだろう。


f:id:kantocollegesoccer:20190204041253j:image

迫力満点の守備 加藤威吹樹


f:id:kantocollegesoccer:20190204041403j:image

名門青森山田出身 蓑田広大


f:id:kantocollegesoccer:20190204041445j:image

高い技術を持つSB 高木友

MFは昨季中核を担った末木裕也、長谷川元希らゲームメーカー、関東屈指のドリブラー紺野和也、期待の新2年 田部井涼など、足元の技術が高く、幅広い戦術をもたらすことができる布陣だ。新人にはグランパスY時代 トップに登録された経験を持つ萩野滉大がおり、早期のベンチ入りも予想される。大幅な戦力ダウンは考えにくく、リーグ序盤から主導権を握る展開が増えそうだ。

FWは大エース 上田綺世+1人 の2トップだろう。

f:id:kantocollegesoccer:20190204043056j:image
圧倒的なフィジカルの強さを持つアマチュア1のFW 上田綺世


もう1枠を争うのは森俊貴、平山駿、松澤彰と誰をとっても実力者だ。スピードとテクニックの森、粘り強さと技術を持つ平山、高さとフィジカルの松澤。相手次第で自在に組み合わせられそうだ。上田不在時は森をシャドーの位置に起用し4-5-1気味にし、平山と松澤のキープ力を重宝することになるだろう。いずれにせよ、関東1の破壊力を持つ攻撃陣だ。
f:id:kantocollegesoccer:20190204043303j:image

さらなる得点に期待がかかる森俊貴

 

開幕予想布陣(4-4-2)

GK 山岸健太

RSB 森岡

CB 蓑田広大

CB 加藤威吹樹

LSB 高木友

DMF 末木裕也

DMF 長谷川元希

RMF 紺野和也

LMF 橋本陸

ST 森俊貴

CF 上田綺世

フットボール学会にいってきたはなし

12月24日 順天堂大学さくらキャンパスにて第16回 フットボール学会が行われた。
f:id:kantocollegesoccer:20181224125659j:image

登壇者はコンサドーレ札幌コーチの四方田氏、ジュビロ磐田監督の名波氏、前大宮アルディージャ監督の石井氏、芸人の又吉氏、アルペンスキーパラリンピックに4度も出場した山本選手、順天堂大学就職課の松本先生。

超豪華なゲストさんが秘境の地(クソ田舎)酒々井に来てくださいましたので、もちろん参戦。

トークの内容は主に育成年代の話で、非常に充実。その中で特に面白かった話を挙げていく。

「外国人GKは大きくて動ける」(名波)

センターラインのサイズについて、やはりアスリートとしての差がある。背が高く、骨格も良いアスリートは野球やバレーを選択するので 海外と比べると差が出てしまう。特にGKに関しては外国人の方が優れている部分が多い。ウチ(ジュビロ)はカミンスキーを、札幌さんも韓国人GKを起用している。来季からは外国人枠が増えて更にGKに枠を使うチームが増えると思う。

確かに… 僕が応援するFC岐阜もスペイン人のビクトル・イヴァニェス(191cm)を起用しており、超スーパーセーブを連発している。やはりハリルホジッチ元代表監督が言うようにサイズが重要なファクターとなるのか。

現在の代表のGKは東口順昭ガンバ大阪)で184cm。世界基準ではかなり低い方だ。関東大学リーグに所属するGKを見ても、インカレベストGKの吉田舜(法政大学/185cm)、2年生ながら絶対的守護神として定着した佐藤久弥(順天堂大学/180cm)と上背があるとは言い難い。

f:id:kantocollegesoccer:20181224235107j:image
(吉田舜/法政大学/4年)


f:id:kantocollegesoccer:20181224235224j:image

(佐藤久弥/順天堂大学/2年)

それでも彼らが起用される理由 それは足元の技術、キック精度の高さだ。GKは目まぐるしく変化する現代サッカーにおいて、ビルドアップの起点として最も重要となった。エデルソン(マンチェスターシティ)やアリソンベッカー(リヴァプール)らは例外として、大柄なGKは足元の技術不足がよく挙げられる。Jリーグでもそれは同じだ。

四方田氏が「日本人選手の酸素が無くなっていく」と表現した外国人枠の増加。日本人GKが活路を見出すのはビルドアップの技術だろう。

・「菅大輝、深井一希、進藤亮佑は海外でやれる選手」(名波)

今シーズン、コンサドーレ札幌ペトロビッチ監督のもと 破竹の勢いで勝ち点を積み重ね続けた。その原動力となったのが「ミシャチルドレン」と呼ばれる菅、深井、進藤の3選手。アンダー代表でもコンスタントに出場している左ウイングバックの菅や昨季からレギュラーとして活躍した深井、そして大抜擢された進藤。彼らの活躍抜きでは今期を語ることは出来ない。そんな彼らも「運が良かっただけ」と四方田氏は話す。「もしミシャが監督じゃなければ、メンバー入りすらしていないかもしれない」 「ミシャとは長期的なチーム作り と話をしているその結果若手が使われているんだ」

その「運の良さ」について四方田氏が続けた

・「西大伍はトップ昇格を見送るつもりだった」

西大伍(鹿島)は日本トップクラスの右サイドバック。守備能力の高さに加えて豪快なミドルシュートなどの一発がある。そんな彼も、札幌ユース時代は特別に目立った選手ではなかったそうだ。「彼が伸び始めたのは3年生の時。身長が15cm伸びて、技術も着いてきて。初めは流経大にお世話になる予定だったんだけど、お詫びしてトップ昇格させました。」

その後 プロですぐに活躍した訳では無い。彼がレギュラーを定着させたのも「運」だという。「クロスを狙ったボールがたまたまゴールへ入っちゃって、そこから10試合ぐらい連続で出ました」 Jリーグ屈指の選手も最初のきっかけは案外 そういった例が多いそうだ。

・「日本人ストライカーは30歳から」(名波)

また名波さんです 名波さん好きなんですよ

「30歳前後になってやっと駆け引きや自分のスイートスポットが分かる」

今季12ゴールを挙げた都倉賢(札幌)は32歳、リーグ連覇に大きく貢献した小林悠(川崎)も29歳。Jで結果を出しているストライカーはDFとの駆け引きや強靭なフィジカルを武器に得点を重ねた。共通な点として彼らはダイレクトシュートが上手い。自分の中でインパクトのポイントがあるのだろう。

「高原、柳沢、大迫は例外 彼らは若いうちから点のとり方を知ってる」(名波氏)

ヤナギサーワ。正直あまりプレーを見たことない。ちゃんと見よう。

・「チームは6-2-2で分ける」(オフト)

新チームを組む時、必ずチームは6-2-2に分かれる。6は自分を支持してくれる選手。2は反対勢力。最後の2が どちらでもない選手。その2をどうにかして6に取り組むかが重要だ。

特に外国人監督は初めに15~20人のグループ作り、そのメンバーだけで戦おうとする。残りのメンバーには見向きもしないそうだ。(東京V時代のラ○○監督など)

それを反面教師として、名波氏は全員とコミュニケーションをとる。全員を紅白戦に使う。

 

1時間でこの濃度。しかも無料公演。大満足だ。これからキャンプの時期だが、チーム作りや選手契約に関して これまでとは違う視点で探求できそう。

 

今回はこの辺で。インカレについても書きますね。では よろしくお願いします。

2018年 関東大学リーグを終えて

11月25日 西が丘での早稲田大学対法政大学を最後に今季の大学リーグが終了しました。インカレに出場しない大学にとっては今季最後の公式戦になります。

大学入学を機に、関東リーグを追い始めました。前期は忙しさもあり、あまり見に行けず後悔ばかりでした。後期は、行ける試合は行こう と思い、年間パスを買った方が安い程度には見に行きました。

全員がプロを目指しているのではなく、大学を最後にサッカーから離れる選手もいます。それでも、全大学が勝利を インカレを目指して戦いました。


f:id:kantocollegesoccer:20181130133542j:image

後期 明治大学桐蔭横浜大学にて 2-2から逆転ゴールを決めたシーン 


f:id:kantocollegesoccer:20181130133655j:image

後期 早稲田大学東京国際大学にて 首位早稲田大学相手に先制点を決めた町田ブライト選手

エキサイティングなシーンの数々に出会えました。


f:id:kantocollegesoccer:20181130134002j:image
f:id:kantocollegesoccer:20181130134027j:image

東京五輪のメンバー入りを目指す小島亨介選手(早稲田大学)や上田綺世選手(法政大学)の圧巻なパフォーマンスには驚くばかりでした。

同じアマチュアでも甲子園や高校サッカー選手権と比べたら注目度は低いかもしれません。もっと多くの人に大学サッカーに興味を持ってもらいたい。天皇杯で大学チームが勝ち上がればメディア露出は増えますが 機会があるのはその程度です。現在、筑波大学が商業化を目指しているのは朗報ですし、期待しています。
f:id:kantocollegesoccer:20181130134642j:image

左:鈴木徳真選手(4年/徳島内定)中:三笘薫選手(3年/川崎内定)右:角田涼太郎選手(1年/新人賞)

 

これからインカレが始まります。この大会からW杯に出場する選手が出てきて欲しい この大会がアマチュア界で一大イベントになって欲しい と願いながら また観戦させていただきます。

今日はこの辺で

またよろしくお願いします。

番外編 千葉ジェッツ観戦記

主は全くと言っていいほどBリーグの知識がない。そもそもバスケに関してはスラムダンクを愛読している程度の興味しかない。そんな私でもとても満足が得られた、千葉ジェッツのホームゲームを振り返る。

観戦した試合は10月14日の三遠フェニックス戦(船橋アリーナ)。座席はセンター指定席で3000円程度。サッカーでいえばバックスタンドに該当するゾーンである。

最寄り駅から船橋アリーナまでは迷うことなく試合開始2時間前に到着できた。バイト先の子から「マジで赤のシャツじゃないとアウェイですよ!アウェイ!」と念を押されたので、無難なチームシャツを購入。確かに辺りを見渡すと赤、赤&赤。子供連れの家族も、老夫婦もみんなジェッツのチームカラーのシャツを着ている。もしこの時にシャツを買わなければきっと後悔していたに違いない。

先程購入したシャツに着替えていざ、アリーナへ。自分の席を見つけてひと言

「コートまで近すぎ…!」


f:id:kantocollegesoccer:20181103035702j:image

↑既にウォーミングアップを始めていたパーカー選手。

二階席だからリングにボールが入る所さえ見れればいいや なんて思っていたが嬉しい誤算。細かい動きから選手の声までハッキリと分かる。そんなこんなで感激しているうちにゲーム前のショーへ
f:id:kantocollegesoccer:20181103035949j:image

↑パーカッションの演出が非常に凝っていました。

ゴール時の掛け声の練習をするのだが、陰キャぼっちの主にとって苦行だったのは言うまでもない(嘘です ちゃんと楽しみましたよ。ゴー!ジェッツ!)



f:id:kantocollegesoccer:20181103040155j:image

今回 ジェッツを選択したのは彼が見たかったから。JAPANのガード 富樫勇樹選手。リアル宮城リョータ と呼び声高いスタープレイヤー。実際にカメラで追いかけても追いつけない。カメラ初心者殺しのフェイント連発。そして超イケメン。主は男ですが彼に惚れましたよ ええ。
f:id:kantocollegesoccer:20181103040520j:image

富樫選手と原選手  可愛すぎる…!

序盤はリードを取られたものの、1度リードを取り返すとそのまま圧倒。終始ジェッツペースで試合が進み見事勝利。バスケ初観戦ながら大当たりな試合を見ることが出来ました。今年中にまた行けたらいいな… なんて思いながら帰路に着きました。

常に満員な船橋アリーナですが、聞くところによると 3割ほどは招待券やタダ券だそうで、純粋にチケットが売れている訳では無い とのこと。空いている平日にふらーっと寄れればなぁ と思いますが…

サッカー、野球以外のプロスポーツを観戦するのは初めてだったので新鮮な気持ちになり、またバスケに対して純粋に楽しめました。サッカーも小さい頃の様に純粋に楽しみながら観戦できたらなぁ…と。

今回はここまで。また機会があれば千葉ジェッツ編を書こうと思います。よろしくお願いします。

関東リーグ J内定者紹介(GK編)

大変お久しぶりの更新になりました。今回は関東リーグからプロの門を叩く選手達を紹介します。

・小島亨介(早稲田大学/大分トリニータ内定)


f:id:kantocollegesoccer:20181110181613j:image

 

11月3日現在首位を走る早稲田大学の最後の砦。 グランパスU18から早稲田大学進学後、2年次より出場機会を得始め、これまでリーグ28試合に出場。また、世代別日本代表にも毎度名を連ねる世代最高GKの1人。AFC U-23ではグループリーグ2試合でクリーンシートを記録するなど安定感は抜群。大分にとっては西川周作以来となる代表経験を持つGKの獲得となる。

個人的にはてっきりJ1の上位クラブあるいは古巣の名古屋へ加入するものだと思っていましたから、J2を選択したのは驚きでした(とはいえ大分も現在J2首位ですし昇格しそうですよね)。サイズがあるわけではないですが、シュートストップはもちろん、飛び出しの判断やビルドアップの精度も抜群ですから即戦力として活躍できるでしょう。

https://www.oita-trinita.co.jp/news/20181046964/

↑大分さんの公式にて、小島選手のコメントが掲載されています

では、今回はこの辺で。次回はDF編です よろしくお願いします。

進化するアタッカー 旗手怜央

2018年8月16日 第18回 アジア競技大会 日本対パキスタン ジャカルタで行われたこのゲーム 日本のスターティングラインナップの殆どが既にプロデビューを果たし、また板倉滉(仙台)のようにチームの中心選手として活躍している選手、前田大然(松本)のようにJ2クラブで大ブレイクした選手で構成されている。その中で3-6-1のツーシャドー、ワントップの前田のすぐ下の位置でプレーする旗手怜央は順天堂大学に通う大学生である。
f:id:kantocollegesoccer:20180817175643j:image

2018年度 関東大学リーグには11試合出場し6得点。昨年度は17試合に出場し14得点。関東王者奪還を狙う順天堂大学のエースだ。鍛えられた力強い下半身は世界レベルの屈強なDF相手にも負けず、敵を引き剥がすスピードも兼ね備えている。また、静岡学園(通称静学)出身らしい繊細なボールタッチで相手をかわすプレーも得意だ。「Jリーガーの中で誰に似た選手なんだ?」とよく聞かれるが、答えは中々浮かんでこない。なぜなら、今までの日本では見かけない、説明不可能なアタッカーだからだ。

パキスタン戦では前半9分、左サイドで遠藤渓太(横浜FM)がボールを持つと、旗手はボックス内へ侵入。クロスに対して胸トラップでマークする相手を離し冷静にゴール。立て続けに前半10分、前田からボールを受けると左足でターンし再び前田へラストパス。前田はしっかりと決め、アシストを記録した。

https://youtu.be/ZT6qBZsKs1o

 

更には前半35分、ボックス内でキープし、岩崎へ絶妙なアシスト。前半だけで1G2Aの大活躍だった。

スコアシーンだけではなく、幾度も前田への好スルーパスやサイドからのクロスでチャンスを演出した。普段、順天堂大学でプレーする際はMFに名古新太郎(4年/鹿島アントラーズ内定)や新関成弥(1年/清水Y)等の能力が高いアタッカーが揃っており、旗手はどちらかと言えばフィニッシャーとしてのタスクが多い。今季の前期リーグ第6節駒澤大学戦では新関のクロスからDFに競り勝ちヘディングシュートを叩き込むなどストライカーとしての活躍が目立つ。

一方、日本代表ではチャンスメイカーへと変貌する。敵陣深くまで切り裂くドリブル突破は森保一JAPANの武器の一つだ。この多才なプレーの使い分けとプレーの幅の広さが旗手の武器であり「説明不可能」と言われる所以である。

同じポジションを争う三笘薫(筑波大/3年)とは関東リーグの良きライバルであり、2020年からは川崎フロンターレでチームメイトとなる。東京五輪に出場するかもしれない そんな期待のかかる大学生アタッカー達を簡単に見られるチャンスは今しかない。是非一度、関東大学リーグの会場へ足を運んでほしい。Jリーグへの内定を目指す選手達の熱い闘いがそこにはある。

ブログ開設

初めまして

今年からサッカー関東大学リーグを追い始めた大学生です。元々Twitterでも関東リーグに関しての呟きをしていましたが、今後、長文も書きたいと思いブログ開設を決めました。

好きなチームはArsenal、FC岐阜ヴィアティン三重です。それらの記事も書くかもしれません。とりあえずは関東大学リーグ中心に不定期で書くつもりです。よろしくお願いします。